あ~か行

あ行

■一般廃棄物
(いっぱんはいきぶつ)

産業廃棄物以外の廃棄物。主なものは、一般家庭から日常生活に伴って排出されるごみ、粗大ごみやし尿(浄化槽汚泥を含む)であるが、事務所等から排出される紙ごみなど産業廃棄物に含まれない事業系廃棄物もこれに含まれる。 



■塩化物イオン濃度
(えんかぶついおんのうど) 

ばっ気槽混合液を1ℓのメスシリンダーにとり、一定時間静置した時に沈殿した汚泥量を混合液量に対する百分率で表したもの。望ましい範囲 10~60・10 %以上 



■汚泥沈殿率
(おでいちんでんりつ)

 

水中に溶けている塩化物中の塩素濃度。望ましい範囲 90~140mg/ℓ 


か行

■活性汚泥方式
(かっせいおでいほうしき)

活性汚泥と汚水をばっ気槽内で効率よく接触させ、汚水中の有機物質を微生物の代謝作用等によって除去する方式。



■合併処理浄化槽
(がっぺいしょりじょうかそう)

水洗便所排水と生活雑排水を併せて処理する浄化槽



■グリーストラップ

(阻集器)

汚水中の油脂類の浮上分離除去や厨芥(ちゅうかい)ごみの除去のための装置



■COD

(Chemical Oxygen Demand)

水中に含まれる有機物質量の指標の一つで、化学的酸素要求量のこと

 



■嫌気ろ床

(けんきろしょう)

嫌気性(分子状の酸素が存在しない状態)反応槽内に、礫、セラミックス、プラスチックなどのろ材(汚水の生物処理施設に用いる微生物の保持体)を充填して形成したろ床



■硬質塩化ビニル管
(こうしつえんかびにるかん)

 

 

ポリ塩化ビニル製の硬質で軽量、耐食性の管。一般的には塩ビ管と呼ばれている。厚肉管をVP管といい、薄肉管をVU管という